巷(ちまた)にあふれる「サラリーマン 副業 副収入」の検索結果も、結局アフィリエイトサイトだったりして、FXやアルバイトをやってみれば?と、今一つリアリティがないのが現実。それなら、実際にやってみて、その結果を赤裸々に公開しようという企画(?)です。
どれくらい儲かるのか?危険や懸念は?時間的、金銭的ROI(投資対効果)がいい方法は?
私の日記的な側面が強いですが、参考になれば幸いです。
副業お勧め度比較
私もいくつかの副業をやらせていただいているわけですが、いろいろな軸で比較して良し悪しがありそうです。
あくまでも私の主観で、比較をしてみました。参考にしてみてください。
以下の4つの軸で比較しました。
儲かり度 : ★が多ければ多いほど、副収入金額が大きいと考えてください。
リスク低さ: ★が多ければ多いほど、リスク(危険度)が低いと考えてください。
楽しさ : ★が多ければ多いほど、やっていて楽しい副業だと考えてください。
ハードル : ★が多ければ多いほど、手続きや心理的ハードルが少ないと考えてください。
1.株式投資
儲かり度 : ★★★★☆ ※運用成績次第
リスク低さ: ★☆☆☆☆ ※銘柄等、取引手法次第
楽しさ : ★★★☆☆
ハードル : ★★★☆☆
すべては運用成績次第ですね…。リスクはありますが、あまり一喜一憂せず、長期で保有するスタンスでいればいいのではないでしょうか。
値動きを見ているのはけっこう楽しいですし、「株をやっている」ってちょっと大人になった楽しさはありますよね。
総合お勧め度 : ★★★☆☆
2.不動産投資
儲かり度 : ★★☆☆☆
リスク低さ: ★★☆☆☆
楽しさ : ★★★★☆
ハードル : ★☆☆☆☆
月々の収入自体は小さいので★は2つです。ただ、物件を持っているとなんか気分的に楽しいですし、不動産屋さんの看板の部屋の情報も見るのが楽しくなってきます。
不動産を購入するので、割と契約系が面倒です。
総合お勧め度 : ★★★☆☆
3.投資信託
儲かり度 : ★★★☆☆ ※運用成績次第
リスク低さ: ★★☆☆☆ ※銘柄等、取引手法次第
楽しさ : ★★☆☆☆
ハードル : ★★★★☆
株式より、なんとなく低リスク低リターンと考えました。
基本的な考え方は、運用のプロにお任せというスタンスなので、開始のハードルは低いです。
総合お勧め度 : ★★★★☆
4.Google Adsense
儲かり度 : ★★☆☆☆
リスク低さ: ★★★★★
楽しさ : ★★★☆☆
ハードル : ★★★☆☆
まずリスクはないです。支払いも確実に行われますし、こちらからの出費は基本的にゼロです(ドメイン取得・維持費除く)。
ただ、これは一口に、「どれだけPVを集めることができるか」に依存しますね。
それができるのであれば、最強かもしれません。
総合お勧め度 : ★★★★☆
5.Amazonアフィリエイト
儲かり度 : ★☆☆☆☆
リスク低さ: ★★★★★
楽しさ : ★★★☆☆
ハードル : ★★★☆☆
これもリスクはないですが、個人的にはGoogle Adsenseよりも収益が少し低いかなという気がします。私がうまくやれていないだけかもしれませんが…。
設置した商品が買われていると、ちょっと嬉しいと言う意味で、楽しい副業とも言えます。
総合お勧め度 : ★★☆☆☆
6.アルバイト
儲かり度 : ★★★★☆
リスク低さ: ★★☆☆☆
楽しさ : ★★★★☆
ハードル : ★★★☆☆
働いたら働いただけ収入になるので、きわめてわかりやすい副業ですね。
あと、とても良いリフレッシュになるので精神衛生もすごくいいです。ただ、本業に影響がないかなど、そこらへんはリスクかもしれません。
都内で清掃のバイト、おススメですよ!紹介しますのでメッセージください(笑)