株式投資(6)銘柄の選び方①

もう一度になりますので、しつこくて恐縮ですが、私は銘柄選びのプロではありません。また、日々少しの利ザヤを抜いているデイトレーダーさんでもありません。

ですので、チャート分析や、板分析などはよく分かりませんので、それを参考にしようと思っている方は、申し訳ありませんが他のサイトでお勉強なさることをお勧めいたします。


私は、そういうテクニカルな手法ではなく、割と中長期で保持する際の、基本的な選び方をご紹介できればと思っております。


私は、株式を初めてやる方には、以下の3つの方法で選ぶことをお勧めいたします。


①株主優待で選ぶ

②配当金で選ぶ

③単純に「好きな企業」で選ぶ


一つずつお話ししていければと思っております。まずは

①株主優待で選ぶ

です。


銘柄(企業)によっては、株主に対して、「投資してくれてありがとう」という気持ちを込めて、いろいろなプレゼントをしてくれます。

それが、けっこう値打ちものだったりすると、得した気分になるわけです。


これってけっこう考え方として大事で、仮に株価自体が値下がりして10,000円分損したとしても、株主優待で実質それくらいのものがもらえれば良しと考えることもできるのです。


例えばどんな株主優待を出している企業があるでしょうか。


■ミサワホーム(1722)

100株持っていれば、1,000円のクオカードがもらえるそうです。

ちなみに100株を買うのに必要な値段は、78,400円です。(2016年9月7日現在)


■プレミアムウォーターホールディングス (2588)

100株持っていれば、1,479円相当の自社ミネラルウォーター(10l入1本)または3,500円相当の自社ミネラルウォーター(12l入2本)がもらえるそうです。


ほかにも、食事券、ゴルフ場優待券など、色々なものがあります。

マクドナルドなどでは、1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚をもらえたりします。


このような株主優待は全ての会社が行っているわけではなく、全上場企業の約3割が実施していると言われています。


どうせ投資するなら、こういう「お得感」のある銘柄を選択肢の一つにしてもいいと思います。

株式を持っている間は、毎年ずっと送り続けられてきますので、ちょっとした楽しみになりますよね。


株主優待の検索は、各証券会社のサイトで行えますので、いろいろ探してみてくださいね!


では次回は②の配当金も見てみましょう。

実践!サラリーマンの副業による副収入獲得

巷(ちまた)にあふれる「サラリーマン 副業 副収入」の検索結果も、結局アフィリエイトサイトだったりして、FXやアルバイトをやってみれば?と、今一つリアリティがないのが現実。それなら、実際にやってみて、その結果を赤裸々に公開しようという企画(?)です。 どれくらい儲かるのか?危険や懸念は?時間的、金銭的ROI(投資対効果)がいい方法は? 私の日記的な側面が強いですが、参考になれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000