株式投資(11)私の選んだ銘柄

しつこくて申し訳ありませんが、株式を選ぶ方法として、以下の3つを紹介させていただきました。


①株主優待で選ぶ 

②配当金で選ぶ

③単純に「好きな企業」で選ぶ


実際にどのように選ぶかを例を出してご紹介もさせていただきましたが、


「きれいごとはいいから、お前はどの株を買ったんだ?その理由は?」というのをお聞きになりたいかと思います(別に思わないでしょうか・・?)。


私は、2つの銘柄を持っております。

1つ目は100万円分ほど買いました。

もう1つは、遊び程度に5万円くらいでしょうか。


100万円の方は、選択基準③で選びました。

5万円くらいの方は、選択基準②で選びました。


そして成績ですが、100万円の方は今150万円くらいになっております。

他の投資信託の損失をカバーしてくれてありたがいと思っております。


5万円くらいの方は、20%ほど損してしまっております(笑)。といっても1万円くらいの損でしょうかね。


実際のきちんとした損失は、今月末の収支報告で行わせていただきます。



…面白いですね。

好きな会社というだけで選んだら儲かっていて、配当金狙いで選んだら、株価ベースでは損しているのです。(もちろんたまたまだとは思いますが)


ではいよいよ銘柄の紹介です(もったいぶるほどの話でもないですが笑)。

実践!サラリーマンの副業による副収入獲得

巷(ちまた)にあふれる「サラリーマン 副業 副収入」の検索結果も、結局アフィリエイトサイトだったりして、FXやアルバイトをやってみれば?と、今一つリアリティがないのが現実。それなら、実際にやってみて、その結果を赤裸々に公開しようという企画(?)です。 どれくらい儲かるのか?危険や懸念は?時間的、金銭的ROI(投資対効果)がいい方法は? 私の日記的な側面が強いですが、参考になれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000