投資信託(9)米国雇用統計

前回、原油価格と日経平均の関係について少し触れました。


今回お話しするのは、原油価格のようにいつ何が起こるかわからないイベントではなく、毎月必ず起こるイベントについてご紹介します。


そのイベントは毎月第一金曜日におきます。ですので2016年10月ですと、7日(金)ですね。

しかもそのイベントは、実は日本ではなく、アメリカで起きるのです。


このイベントは、為替はもちろん、世界の株価に大きな影響を及ぼすため、とても有名なイベントです。


もったいぶりましたが、このイベントは「米国雇用統計」です。

要は、アメリカ国内における雇用情勢の状況が数値で出るのです。


具体的には、

・非農業部門就業者数

・失業者数

がレポートされます。


ここからは超ざっくり、三段論法(?)でこの雇用統計と日経平均の、一般的な動きをご紹介します。


①当然、非農業部門就業者数が増え、失業者数が少なくなれば、雇用状態は良い=アメリカの景気が良いことになります。


②アメリカの景気が良いということはアメリカに資金が流れます。米ドル高、米株高になります。


③米ドル高=円安になりますので、輸出企業が多い(と言われている)日本株には好材料となりますし、米株高も、リスク資産への流入という意味で、日本株高にもつながりやすいです。


よって、単純に言うと、「米国雇用統計が予想より良ければ、週明けの日経平均は上がりやすい」というのがセオリーなのです。


勘のいい方は気づいたかもしれません。私がしれっと、「予想より良ければ」と入れたことを。


そうなのです。実はですね、世界中の投資家は、ある程度「今回はこれくらいの増加だろう/現象だろう」というのを予想しており、すでに投資に反映させているのです。こういうのを「織り込み済み」と言ったりします。


ということは、仮に「非農業部門就業者数」が増えていたとしてもこうなります。


①予想よりは雇用統計が良くなかった = 円高が進み株安の可能性が高いです。

②予想通り雇用統計が良かった = 特に影響なし

③予想より雇用統計が良かった = 株高になりやすいです。


ですので、ただ「雇用統計が良かった=上がる」というわけではないのです。


で、今回(2016年10月)の雇用統計はどうだったでしょうか。

ロイターのニュースを抜粋して転載させていただきますと、


===

米労働省が発表した9月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数の伸びが15万6000人と、8月の16万7000人(改定後)から鈍化した。市場予想の17万5000人も下回った。

===


そして失業率も少し増えたそうなので、これで行くと、セオリーでは「①予想よりは雇用統計が良くなかった = 円高が進み株安の可能性が高いです。」になりそうですね。


うー、またプラマイゼロまで遠のくー…。

さて、このセオリーはどう動くでしょうか?みなさんはどう思われますか?

実践!サラリーマンの副業による副収入獲得

巷(ちまた)にあふれる「サラリーマン 副業 副収入」の検索結果も、結局アフィリエイトサイトだったりして、FXやアルバイトをやってみれば?と、今一つリアリティがないのが現実。それなら、実際にやってみて、その結果を赤裸々に公開しようという企画(?)です。 どれくらい儲かるのか?危険や懸念は?時間的、金銭的ROI(投資対効果)がいい方法は? 私の日記的な側面が強いですが、参考になれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000